ベイシア電器とベイシアグループ
ベイシア電器は2019年に設立60周年を迎えたベイシアグループの中核企業です。
ベイシアグループは、物販チェーン7社を中心に30社で構成される流通企業グループです。北海道から九州、沖縄まで、47都道府県にネットワークを拡大。グループ総売上高は2020年10月に1兆円を達成しました。
いせやの創業から約60年、分社・独立をしながらも、全社が創業以来の経営理念を貫き通していることがベイシアグループの強みであり、今後もこうした理念のもと、商品開発や出店、人材育成、ロジスティクス、情報システムなどでグループ間連携を深めていきます。
ベイシアグループ紹介
ベイシア
1996年設立
関東を中心に1都14県にショッピングセンターを展開。
ベイシアグループの母体である「いせや」(1958年設立)を引き継ぎ、1996年に「ベイシア」として設立。
特に衣食住の商品を扱うスーパーセンターにおいては、国内でも有数の出店数を誇ります。
いつでも変わらず生活必需品を低価格で提供し続けることで、お客様の暮らしに貢献します。
ベイシア電器
1986年設立
家電・コンピューター・AV機器の大型専門店。
販売力に加えて密度の濃いサービスを提供することで固定客を獲得。
デジタル機器の拡大、携帯電話の高機能化に伴い、生活に密着したサービスがお客様から求められており、これに応えて社員教育にも力を入れ、質の高いサービスを提供しています。
カインズ
1989年設立
単独企業としては国内ホームセンター業界最大手。
創業以来、吸収・合併は一切行わず、独自の企業文化をつくり上げてきました。
カインズモールや専門店など様々な形態で出店しています。
また、PB商品比率も上昇し、SPA(製造小売)としても注目されています。
ワークマン
1982年設立
作業服・作業用品及びアウトドア・スポーツウェアを販売する専門店。
フランチャイズシステムで店舗展開する業界トップ企業。
設立以来、着実に成長を続け、ネットワークは47都道府県に広がる。
1997年に日本証券業協会に株式を店頭公開し、現在は東京証券取引所「スタンダード市場」に上場。
ハンズ
1976年設立
住まいと住生活・手づくり関連商品の総合専門小売業。
ハンズをはじめとして、ビューティやステーショナリー、ギフト雑貨などを扱うハンズ ビーや地域のパートナー企業と取り組むフランチャイズ事業のプラグス マーケットなどを展開。
常にお客様へ新しい発見を提供し、お客様ひとり一人のCREATIVE LIFE実現を応援します。
セーブオン
1984年設立
コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズ経営。
(2017年1月より、株式会社ローソンとメガフランチャイジー契約を締結)
オートアールズ
1986年設立
カー用品の大型専門店。
最近はベイシア、カインズと一体になった出店を進め、客数の拡大を図っています。
また、車検事業では「車検の速いち」を出店。「立ち会い車検」をコンセプトに、お客様に説明しながらの分かりやすい車検を行っています。
消耗品、小物用品の充実でお客様の来店頻度を高め、安定した経営基盤の構築を進めています。
カインズフードサービス
2002年設立
フードサービスチェーン。
カインズのスーパーホームセンター内にインショップで展開。
ミュー・エンターテイメント
ゲームやカプセル・トイなどアミューズメント施設の運営管理。
AMUUU(アミュー) CAPSULE&GAMESやファミリーランドあそびのくにを展開しています。
オリジナルのカプセル・トイやクレーンゲームのオリジナル景品開発も行い、お客様に笑顔と感動をお届けしています。
アイシーカーゴ
物流専門企業。
カインズやオートアールズを中心に、グループ店舗への商品配送や商品管理などを担っています。
ベイシアスポーツクラブ
2008年設立
3階建て延床面積2,500m²のスポーツクラブを、スーパーモールいせさき内で展開。
カインズトラベル
1985年設立
旅行代理店。
ベイシアのショッピングセンター内にインショップで展開。
ベイシアグループソリューションズ
ベイシア流通技術研究所を分社化して、2022年に設立
IT/デジタルの視点からグループ全体を俯瞰し、各社の業務や施策に関わるプロジェクトマネジメントの遂行で、グループシナジーを追求します。
主に、サプライチェーン、人事・会計、AI領域のシステム開発・保守、ネットワーク、クラウドの導入・運用等を担っています。